2013/12/13 金

グラノーラ

投稿者:Yukari Nomura @16:19

最近、仕事でグラノーラをいろいろ試作しています。

ニューヨークにいる頃、ヨーグルトと混ぜてよく食べたのですが

その頃はミューズリーとグラノーラの違いが良くわかりませんでした。

ベースはオーツ麦でプラス、お好きなドライフルーツとナッツ、全粒粉とオイル、メープルシロップ、メープルシュガー米飴、天然塩、など等、混ぜて焼くだけ!なのですが、全てオーガニックの材料で作ると本当に美味しいのです♪

沢山作って、忙しい朝やおやつ代わりに常備しておく事をお奨めします。

しっかり噛むので脳にも良いかな??

はと麦や玄米、黒豆、麻の実、ゴマ、半立種落花生の新豆をプラスして、和風グラノーラも作る予定です♪

干しあがった干し柿も加えてみます。

2013/11/21 木

フレッシュマスタード

投稿者:Yukari Nomura @22:03

寒くなってくるとシチューやお鍋が恋しくなりますね。

忙しい時は先ず、お野菜が美味しく頂けるポトフを作り、翌日、シチューやカレーにします。

お鍋もいろいろなものを試しました。

ル・クルーゼ、バーミキュラ、ストウブ、土鍋など等・・・・。

個人的には土鍋とバーミキュラを使用することが多いです。

こげや汚れが目立たなくてお手入れしやすいのはストウブですね。

また、ポトフにはマスタードが付きものですが、パリにいた時感動したのはマイユの量り売りフレッシュマスタードの美味しさ!です。

マスタードってこんなに美味しいの〜??と叫びたいくらいでした。

先ず、マスタードのポットを選び、生ビールを注ぐような感じでマスタードが出てきて、蓋をしてもらい持ち帰ります。

ポットには木のへらもついているのですが、それがまた温かみのある可愛らしいデザインで、大小いくつも買ってしまいました。

パリに行く機会がありましたら是非お土産にお奨めです!

洋風おでんという位ですから日本の味噌にあたるものがマスタードでしょうか?

そう思うと日本の味噌の種類の多さは驚き!!ですね。

2013/10/07 月

無花果と梨のジャム

投稿者:Yukari Nomura @15:02

長いヴァカンスから、あっ!という間に大好きな秋になってしまいました♪

梨が最盛期で、今年の梨はとても甘いですね〜

「基本のワッフル」でおなじみ、梨のシロップを是非今のうちに作ってみて下さいませ。

そうそう、ちまたではパンケーキブームですが、書中のアメリカンワッフルの生地をフライパンで焼けば美味しいパンケーキになりますよ♪

さて、先日、初めて無花果狩りに行ってまいりました〜

実は日本の生の無花果は苦手で^^;(イタリアで生ハムと一緒に食べたり、タルトにしたものは食べましたが)

ジャム用にと思い、伺いました。

今回、バナーネとブルジャソットグリースという珍しい緑色の無花果を頂きましたら、それはそれは美味しく〜とても感動いたしました!

よく日本で売られているのはドーフィンというもので、これはジャムにしたのですが、梨とあわせたい!と直感で感じ

無花果とみじん切りにした梨を煮詰め、
最後にスダチを絞って加えたところ、

梨がりんごジャムに近い味になり、無花果つぶつぶが良い感じになりました〜意外と合うことを発見!

秋のジャムお試し下さいませ。

2013/07/28 日

アイン・ランド

投稿者:Yukari Nomura @17:42

最近、アイン・ランドの本を薦められて読んでいます。

20世紀に英語で書かれたノンフィクションベスト100で、1位になった本を読み終え、20世紀の小説ベスト100で2位になった水源という小説が手元に届きました♪

この本は辞書よりも重く^^;

持ち歩けないので家でゆっくり読む時間が楽しみです。

天才建築家が主人公で、サクセスストーリーでもあり、恋愛小説でもあるのですが、政治思想小説という部分がとても興味深いところです。

1943年に発売され、700万部を超えるロングセラー小説が2004年まで日本で翻訳されず、話題にならなかったのは何故か・・・・?

読み終わる頃に解明できるそうなので、とても楽しみです♪

2013/07/27 土

デザートプラスフラワーエッセンス

投稿者:Yukari Nomura @18:32

暑い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか?

巷は夏休みでプールも海も楽しげです。

さて、私事で失礼ですが、この度やっと*Dr,E,Bach財団公認登録プラクティショナー*になりました!^^♪

バッチ博士の本との出逢いはかれこれ20年以上!前、仕事の合間に講習会に行き、レヴェル3までは無理無理!と思っていたのですが、3,11の震災が大きく後押ししてくれました。

子供の頃の最大の悩みは人は、死んだらどうなるか?何故病気になるのか?の2つでした。

それ以上の悩みはなく、小学6年生の大好きな兄を病気で亡くしてからは病院不信になり、いろいろな本を読み、ありとあらゆる代替療法を勉強しました。

その中で、最初はバッチ博士の哲学に大きく惹かれ、その本によって、私の最大の悩みが見事に解消されてしまいました。

マイナス感情が身体に悪影響を及ぼすという事は大昔から中国で言われていた事ですが、

そのマイナス感情を花の純粋な波動によってプラスに方向転換してくれるという事の大発見。

イギリスでは特にレスキューレメディーは当たり前のように使われていて、救急隊員は常備しています。

アメリカでのお話ですが、ピストルで撃たれた人は傷が原因ではなく、撃たれた事のショックでショック死してしまうそうです。

それほど恐怖、不安感は身体にダメージを与えてしまいますからレスキューは本当に有り難いレメディーです。

これから日本でも一般的になるかと思っています。

使用したことがない人はマイナス感情で選ぶのが第一ですが、対話によって、思いも寄らない感情に気が付く事が多々あります。

身体に美味しいお茶とお菓子を食べながらのんびりお話ししませんか?

メールでの問い合わせお待ちしております。

2013/03/04 月

紫(お醤油)大好き

投稿者:Yukari Nomura @13:24

かれこれ、10年ほど前、環境問題に燃えていた頃(?)フランスから友人のいる北欧へ旅行に行き

初日はデンマークのエコホテルに泊まりました。

エコとうたう高級ホテルで、朝からビュッフェスタイルのテーブルにはキャビアの山!

初めてフレッシュなキャビアの美味しさを知りました。

日本で食べたベルーガのキャビアは鮭でいうと筋子でこちらは、いくらです。

ブリニー(小さいパンケーキ)にクリームチーズを塗り、キャビアいくらをたっくさんのせて食べましたが、ご飯にのせて、お醤油をかけて食べてみたかったです。

お醤油は大好きで、ご飯、塩、お醤油、海苔はいろいろなところから取り寄せて食べていますが、

最近インターネットで素晴らしいサイトを見つけました!

醤油職人というサイトで、日本全国、昔ながらの蔵作り、手作りの美味しいお醤油を扱ってらっしゃいます。

素晴らしいのは、なんと!100cc単位で売られているところ!

効き醤油が出来て、本当に嬉しいです。

美味しい純白のご飯に黒紫色の美しいむらさきを数滴かけるだけ・・・・・日本人で良かったと思う瞬間です。

日本食文化を絶やさないよう。。。。日本古来の発酵食品を守りましょう。

今ならヤマロクさんの新桶、初絞り!のお醤油(限定)と初心者に嬉しい訳あり家庭用10本セットがおすすめ。

2013/03/01 金

春の和菓子

投稿者:Yukari Nomura @22:08

春一番が吹き、春の足音がそこまで来ていますね。

梅が咲き、桜の季節は和菓子が一番華やかな季節。

桜の塩漬けを使用するとあっという間に春味です♪

蓬も摘んで草もちに。

大好きな桜もちは2月から売られていますね。

いろいろな桜餅を食べましたが、
関東風で個人的に一番美味しいと思うお店は

塩瀬さんです!桜色の生地がフワッとしていて山芋でも入っているのかしら?と思うほど。

寒梅粉の使い方、分量が微妙なのだと推測します・・・・。

桜が咲いたら販売を止めるそうなので1年に1度の楽しみはあと少しです。

先日、艶干し錦玉の生地に桜の塩漬けを加え、桜の型で抜いて作りました。

何日経っても桜の色は綺麗なままで、すりガラス越しの桜のようで、

氷下の桜 なごり という銘に。

作る時は、型で抜き、
ホイロに1時間くらい入れた方が綺麗にできますが、

ホイロをお持ちでない方はオーブンを100度に温め、しばらく扉を開けて温度を下げ、手が入るくらいの温度に下がったら生地を入れます。

春の和菓子を桜が咲く前まで。。。楽しみたいですね。

2013/02/28 木

ピールぴーるpi-ru

投稿者:Yukari Nomura @16:28

小春日和のきょうは先日のいよかんピールと桜の塩付けを使ってかすてらまんじゅうを作りました。

オレンジ色とピンクの春らしい白餡が出来ました♪

柑橘の皮について、いろいろ調べましたところ、柑橘の実は陰性ですが、皮は超!陽性だそうです。

考えてみれば、ずーっとお日様、太陽エネルギーを沢山浴びて、栄養を皮から実へと運ぶのですから、おしてしるべし・・・・。

最近、体内の炎症を抑える食べ物を探していたのですが、まさしくこれ!だったのです!!

こころなしか肩の痛み(炎症)も無くなっていますう・・・・・。

すごい陳皮パワー!

私の母の叔父は山伏をしていたのですが、その叔父さんは実だけを母に渡して、自分は皮だけ食べていたそうです。

昔々から陳皮の効能は知られていたのですね。。。。

だんだん自然から遠ざかってしまっている現代人、お野菜や果物はできるだけ無農薬のもので皮ごと食べたいですね。

最近愛犬が歯肉炎で大変でしたので、これからピール入りのおやつを作る事にします♪

愛犬の歯磨きが大変な人に、愛犬の身体に優しいお奨め乳酸菌入り食べられるトウースペーストを見つけました。

ホームページhttp://www.kopagao.com/
これなら少し甘みがあるので(もちろん人間も食べられます)喜んで食べてくれます。乳酸菌なので、腸にも嬉しいですよ。

獣医さんから処方された抗生物質を飲むと腸内の良い菌も死んでしまうので、一石二鳥です。♪

 

2013/02/27 水

いよかんと花粉症

投稿者:Yukari Nomura @19:31

先日、ジャムのちはるちゃんから柑橘を沢山送って頂きました。

柑橘の中でも幼い頃からいよかんが大好きで、この季節毎日のように食べているのですが、

近くで完全無農薬の柑橘を手に入れるのは難しく、減農薬のいよかんを食べていました。

ちはるちゃんのお父様が作っているのは完全無農薬で、ひとくち食べてその美味しさにビックリ!!

まさしく、日本一(世界no1)のいよかんです。

大事に大事にいただいて、皮はもちろんとっておき、シロップ煮にしようか?ジャムにしようか悩み、、、、。

まずはケーキにも入れられるよう、インシュリンを上げない果和糖でシロップ煮にしました♪

果汁を少し加えて、3日かけて作ります。

いよかんを煮ている際のなんともいえない美しい香り、最後に加えるレモンの鮮やかな鮮明な味が、(レモンも送って頂いたものです)いよかんの美味しさをひきたてて。。。。

倒れそうなくらい美味しいピールが出来ました。

あまりにも美味しいので、そのまま紅茶の時にパクパク食べてしまいます。(笑)

それから、大変な事に気が付きました!

この時期花粉症で、苦しむ私ですが、ピールを食べ始めてから花粉症の症状がほとんどでないので、調べたところ陳皮にはアレルギー等炎症を抑える効能があるそうです。

作れない人は無農薬の柑橘ママレード等で是非お試し下さい。

あれほど苦しい花粉症の症状が出ないなんて・・・・・。

本当にちはるちゃんとちはるちゃんのお父様に心から感謝です。

2013/02/20 水

落雁をつくる人へ

投稿者:Yukari Nomura @14:22

多忙な日々を送るうち、あっという間に半年がたってしまいました!

最近、和菓子の本を出してから和菓子の企画、商品開発等々・・・。

和菓子を作る機会が多くなりました。

今まで上白糖で簡単!に落雁を作っており、
それを本にも載せていたのですが、

先日、徳島から手作りの和三盆糖を送って頂いたもので多数作り、初めて落雁の難しさを感じました。

それは、加える水分によって、仕上がりの固さ、口どけに大きな差が出ると言う事です。

シンプルなものほど難しい・・・・。

そこで大切なものは五感、特に手!です。

和菓子を作りいつも感じる事は手の感覚を大切にする事。

洋菓子よりとても繊細な感覚です。

何事も職人さんにはかないませんが、少しでも近い味が出せるよう、研究したいものです。

これから、色々なお砂糖(甜菜糖、キビ砂糖、果和糖、黒糖、粗製糖等々)で落雁作りを試作します。

結果をお楽しみに。

それから、本に書き忘れたのですが、落雁を型から出す時は生地を押した後、木べらで強めにコンコンと叩いてから裏返して出すと出しやすいです。

« 前ページへ次ページへ »

Copy Right (C) Yukari NOMURA / photo Takashi TAKADA